既卒医師募集
GRADUATED DOCTOR
募集科
総合内科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、腎臓内科、総合診療、 外科、麻酔科、整形外科、小児科、産婦人科、リハビリテーション科
募集人数
若干名
勤務時間
1日 7時間20分 週39時間 (4週6休制)
平日 8時50分~17時10分(休憩1時間)
土曜日 8時50分~13時00分
勤務場所
甲府共立病院をはじめとする県内事業所
選考方法
応募書類 履歴書(様式問わず)
選考方法 書類審査、面接
その他
労働条件につきましては、個別に相談に応じます。
まずは、下記までご連絡ください。
病院見学・面談は随時実施しておりますので、ご相談下さい。
給与・賞与
応相談。年1回の定期昇給あり。賞与年2回
諸手当
臨床手当:31,000円(医長)、家族手当、住宅手当 、通勤手当、
日直手当(平日非当番日26,000円)、当直手当(平日非当番日45,000円)、
当直手当(休日非当番日50,000円)
※救急当番日は日直・当直ともに20,000円の加算。土曜日、休日は別途加算あり。
休暇
日曜日、第4土曜日、祝日、5月1日(メーデー) 、
リフレッシュ休暇(夏休み5.5日) 、年末年始休暇(12月29日~1月3日)、生理休暇、
育児・介護休暇、産前産後休暇、研究日(1回/月) 、年次有給休暇10日
福利厚生
健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険適用・退職者慰労金制度等
職員共済会(慶弔給付、産休・病気見舞金等各種給付、
サークル活動助成、文化・スポーツ活動助成等各種助成金制度)、
災害見舞金、障害見舞金、職員旅行助成制度等
保育等
甲府共立病院院内で行なっている病児保育・病後時保育の利用が可能。
巨摩共立病院に隣接する「さくらんぼ保育園」において病後時保育実施。
山梨民医連では女性医師が結婚や出産などプライベートの環境が変わっても
安心して働き続けられるように病院全体でサポートしています。当院は多数の女性医師が働いており、
時短勤務や当直免除、日直のみ等それぞれの働き方に合わせてフレキシブルに対応しています。
子育てしながら
安心して働ける環境をつくる
車谷 容子医師
甲府共立病院 循環器内科
自分自身が子持ちとなり、「子育てしながら安心して働ける環境をつくらないと働き続けられない」という必要に迫られて、病院の管理部の協力を得て保育プロジェクトを立ち上げ、院内での保育体制を改善してきました。土日祝日の未就学児の保育は従来からありましたが、新たに病児保育と学童保育 をつくりました。病児保育は簡単な手続きで即利用でき、病状に応じた食事の提供もあり、インフルエンザやノロなどの感染症でも預かってくれるので、非常に好評です。
学童保育は長期休暇中のみですが、午前中は学習時間を設け、昼食の提供もあり、午後は毎日いろいろなところへ連れて行ってくれます。親が仕事をしていると、子供は長期休暇なのになかなか遊びに連れて行ってあげられない。そんなジレンマも満たしてくれるので、毎回定員超えの申し込みがあるほどの人気です。
家庭環境は人それぞれなので、困っていることも人それぞれのニーズに合わせできるだけフレキシブルに、子育てしながら働き続けるための支援をしていきたいと思っています。
子育て中であることが
つよみになるように
松上まどか医師
甲府共立病院 産婦人科
現在2人の子どもに親育てられ中です。車谷先生をはじめ、先輩たちが築いてくれた子育て支援の土壌があったため、スムーズに妊娠出産、育休そして仕事復帰できました。子どもは頻繁に発熱し、急に仕事を休まなければならないこともあるので、病児保育を利用できて本当に助かっています。
また、勤務形態を工夫することで負担を軽減する方法を、職場内で相談することができる雰囲気があることがありがたいです。子育て中の女性が働きやすい職場は、すべての人が働きやすい職場につながると思います。子育て中であることが仕事の足かせになるのでなく、むしろそれをつよみにして仕事をしたいと思っています。
6:00
起床。
どうにか支度をして8時ころ保育園へ子どもを預けて出勤。
8:50
外来 or 病棟
12:30
昼休みは医局でランチ。
メールチェックなど。
13:30
カンファレンスや病棟業務、手術。
15:00
研修医の指導、症例の相談、調べものなど。
17:10
業務終了。
保育園へお迎え。さて、ここからが体力勝負!
保護者の就労を保証するために病児の保育と看護を行います
対象
正職員の子ども(生後3ヶ月〜小学校6年生まで)
定員
3名(2疾患までインフルエンザやノロ等の感染症も可)
期間
月曜日~金曜日(年末年始・祝日除く):8時~18時
費用
70円/1時間、200円/4時間、400円/8時間
昼食は栄養科から提供可能(おやつ付500円)
ご利用方法
1
事前に総務課に
利用登録
2
小児科医の診療を受け、
病児保育の許可を得る※
3
委託保育園に連絡し、
保育を依頼
(朝6:30から連絡可能)
4
あたご保育園へ
子どもを預ける
※保護者が医師の場合は保護者判断で良い
保護者の就労を保証するために長期休み中の学童保育を行います
対象
正職員の子ども(小学1年生〜小学校6年生まで)
定員
10名
期間
期間小学校の長期休みの期間 (春・夏・冬休み)
月曜日~金曜日 8時〜18時
費用
70円/1時間、200円/4時間、400円/8時間
昼食は栄養科から提供可能(400円)※弁当持参も可
さらに詳しく知りたい方は
お気軽に資料をご請求ください