2022.06.10
研修医ブログ
がんばれ研修医〜この病院の1年目研修医は何をしてる〜前編
今日は1年目研修医の一日を紹介します。あくまでも一例です。人によって一日の仕事は違います。
7:30 研修医の朝は早い。
毎日ではないが、動脈採血を行い一日が始まる。
8:15 前日に入院になった患者さんのカンファレンスを行う。
朝の採血がなければここから一日が始まる。眠い目を擦りながらもしっかり患者情報を聞くことでいつ受け持っても良いように準備する。
9:00 毎日のチャートカンファ。
研修医で一番大事な時間だ。上級医、指導医への受け持ち患者のプレゼンである。
ここでは適当なことは話せない。患者さんの状態、治療方針、検査等のプレゼンを行う。アドバイスをもらう貴重な機会である。そして何よりプレゼン力はここで養われる(私はまだ下手ですけど)。他の同期がどういう患者を受け持ちどういう対応をしているかも参考になるのでしっかり聞きましょう。
(メモ)
上級医と一緒に1人の患者さんを受け持ちますが、基本的に自分で患者さんを診て明日の検査・薬剤等をオーダーして看護師や薬剤師にコンサルトします。その上で上級医に自分の考えや何をオーダーしたか、疑問点等を相談し、間違えていたら上級医が修正してくれますし、アドバイスをくれます。症状から鑑別疾患を挙げて自ら検査・治療法を考えることがこの病院ではできます。
上級医と一緒に1人の患者さんを受け持ちますが、基本的に自分で患者さんを診て明日の検査・薬剤等をオーダーして看護師や薬剤師にコンサルトします。その上で上級医に自分の考えや何をオーダーしたか、疑問点等を相談し、間違えていたら上級医が修正してくれますし、アドバイスをくれます。症状から鑑別疾患を挙げて自ら検査・治療法を考えることがこの病院ではできます。
10:00 カンファの後は、患者さんの元へ。
診察を行い、明日の検査、治療を考える。カルテを開きしっかりオーダー。他職種の人と相談することも多い。
疾患のことだけではなく患者さんの栄養状態、運動機能にも目を向けてオーダーすることも大事。忘れてはいけないのは上級医への確認。上級医は本当に優しいから気軽に相談できる存在である。
(メモ)
上級医に教わった手技の練習を同期同士で行うことも!失敗できるのも今のうち、しっかり教え合ってスキルを上げていく。シュミレータールームもあり結構和気あいあいやってますよ。患者さんに対して自信を持って手技を行えるように練習です!
上級医に教わった手技の練習を同期同士で行うことも!失敗できるのも今のうち、しっかり教え合ってスキルを上げていく。シュミレータールームもあり結構和気あいあいやってますよ。患者さんに対して自信を持って手技を行えるように練習です!
午前中の仕事は終了!ついに昼休み!
午後についてはまた次回紹介します。忙しく動き回っている日もあれば、ゆっくり過ごせる日もあります。
気になる人がいましたらいつでも見学に来てください。